オンラインPC館

Androidのトラブル対策

通知ドットが出ない

通知ドットが出ない場合の対処法です。

設定→通知→通知の確認、返信、管理→ホームアプリ→通知(オン)

Bluetoothが使えない場合

Bluetoothが使えない場合は以下の設定を見直してください。

設定→アプリ→アプリをすべて表示→通話アプリ→許可→付近のデバイス(許可する)

3ボタンを表示する方法

3ボタンを表示する方法です。

設定→ユーザー補助→システム操作→ナビゲーションモード

連絡先を統合する方法

連絡先が重複した時には以下のようなアプリを利用すると統合する事ができます。
Googleコンタクト

アプリの不具合の修復方法

アプリの不具合の修復方法です。

  1. アプリの終了:ホームボタンと並んでいるタスクアイコン(□のアイコン)→対象アプリの画面を上にスワイプ
  2. アプリの再インストール:アプリと通知→アプリをすべて表示→対象アプリを選択→アンインストール→OK→Playストアを開く→アプリを再インストールする

画面が勝手に暗くなる

画面が勝手に暗くなる場合の対処法です。

設定→画面設定→明るさの自動調節(オフ)

トラブル時の対処法

トラブル時の対処法です。

  1. アプリの再インストール(アプリ→アプリをすべて表示→対象アプリを選択→アンインストール→OK→Playストアを開く→アプリを再インストールする)
  2. トラブルが起こる前に何をしたか

Glance広告の消し方

Glance広告の消し方です。

設定→壁紙とスタイル→壁紙の変更→壁紙を選択する→壁紙に設定→Glanceを消す

Androidの起動関連のトラブル対策

再起動

端末やアプリに不具合があった際には再起動で改善する場合があるようです。

電源ボタンを長押し→再起動

セーフモード

セーフモードでの起動方法です。

音量上ボタン+電源ボタン→電源を切る(長押し)→OK

トップページテクニックトラブル対策 → Androidトラブル