Xのトラブル対策
センシティブな内容の解除方法
センシティブな内容の解除方法です。
- 「センシティブな内容」でX検索
- センシティブな内容のツイートを見つける
- 「設定を変更」をタップする
- 「Content you see」をタップする
- 「Display media that may contain sensitive content」にチェックを付ける
- ログアウトして再度ログインする
動画の自動再生の無効化
動画の自動再生を無効化する方法です。
設定とプライバシー→アクセシビリティ、表示、言語→データ利用の設定→動画の自動再生(オフ)
通知広告が多い
通知に広告が多い場合は「表示回数を減らす」でも良いのですが、設定でこなくできます。
設定とプライバシー→通知→設定→プッシュ通知(不要な項目のチェックを外す)
スペースのトラブル対策
スペースが開始できない
iPhoneでスペースが開始できない場合は以下の操作を行ってください。
これはアプリスイッチャーと呼ばれる機能で少し表示しづらいですが、裏技を使えば簡単に表示できます。
アプリスイッチャーを簡単に表示する方法
- ホーム画面でホームバー(画面下部に出てる横長の棒)を少し持ち上げて指を離す
- アプリの一覧が横に並んでいるのでそこからXを見つけて上にスワイプする
画面が暗くなる
消灯時間が短いとすぐに画面が暗くなります。
逆に長くすると画面は暗くなりませんが、バッテリー消費が激しくなります。
設定→画面設定→画面消灯