オンラインPC館

OBS Studioのトラブル対策

画面が黒くなる時の対処法

画面キャプチャーなどで取り込んだ際に画面が黒くなる場合の対処法です。
この場合は使用しているブラウザでハードウェア・アクセラレーションを無効にしてください。

  1. Chrome:「︙」→設定→左メニュー(システム)→ハードウェアアクセラレーションが使用可能な場合は使用する(オフ)
  2. Firefox:歯車アイコン→一般→パフォーマンス→推奨のパフォーマンス設定を使用する(チェックを外す)→ハードウェアアクセラレーション機能を使用する(チェックを外す)

動画が正常に再生されない時の対処法

動画が正常に再生されない時の対処法です。

  1. 動画の画面がおかしい:PCスペックが低い→ハイスペックPCに変えるか、設定を下げる
  2. 配信の画面がおかしい:サーバースペックが低い→ハイスペックサーバーに変えるか、設定を下げる

読み込み中やカクつきが出る時の対処法

読み込み中やカクつきが出る時の対処法です。
調整時は画質の変化と不具合が消えたかを確認しながら行ってください。

  1. 右下の設定→左メニューの出力→出力モードの所を詳細にする→ビットレートを下げる
  2. 右下の設定→左メニューの映像→出力解像度を下げる

映像の画面が小さい場合の対処法

映像の画面が小さい場合の対処法です。

ソース(右クリック)→変換→画面に合わせる(ソースをロックしていると選択できない)

ディスプレイの不具合

PCを買い替えた場合などにディスプレイを認識していない事があります。
この場合はディスプレイを再設定する事で認識します。

ディスプレイ→デバイスが接続されていないまたは利用不可→正しいディスプレイを選択する

エンコードエラー

「配信中にエンコーダでエラーが発生しました」というエラーが表示されて配信できなくなった場合の対処法です。
これにはグラフィックスドライバの最新版をインストールする事で解決できる場合があります。

デスクトップ音声で反響音がする

デスクトップ音声で反響音がする場合はサウンドの設定を見直してください。
音質の変化

トップページテクニックPCツールテクニックOBS Studio → OBS Studioの基本設定