Fittleの設定方法
メニューの表示
メニューは表示・非表示の設定が可能です。
ある程度設定したら普段は開く事があまりないため、非表示にしておくとすっきりします。
タイトルバー(右クリック)→メニューの表示
全般設定
Fittleの基本的な設定です。
メニューバー→オプション→設定→全般
- 起動と同時に再生を開始する:起動時に自動的に再生させる
- 再生位置も復元する:次回起動時に終了時の再生位置から再生する
- システムの優先度を上げる:過負荷対策
コントロール設定
画面の表示関連の設定です。
メニューバー→オプション→設定→コントロール
- アイコンを表示する:フォルダ表示画面にアイコンを表示する
- 全てのフォルダがサブフォルダを持つと仮定して高速化する:高速化
- 文字色を変える:再生曲だけ色付き表示にする
- タブを多段表示する:タブ表示の多段化
タスクトレイ設定
タスクトレイの設定です。
メニューバー→オプション→設定→タスクトレイ
- 常に表示する:タスクトレイにアイコンを表示する