オンラインPC館

FFmpegの動画フォーマット変換

動画ファイルのフォーマット変換

動画ファイルのファイル形式を変換する方法です。

@echo off
cd "ターゲットフォルダのパス"
for %%a in (*) do "ffmpeg.exeのパス" -i "%%a" -y "%%~na.出力ファイル形式"
for /r %%a in (*) do if /i "%%~xa" neq ".出力ファイル形式" del "%%a"

動画ファイルのMP4変換

動画ファイルのファイル形式をMP4に変換する方法です。

@echo off
cd "ターゲットフォルダのパス"
for %%a in (*) do "ffmpeg.exeのパス" -i "%%a" -c:v copy -c:a copy "%%~na.mp4"
for /r %%a in (*) do if /i "%%~xa" neq ".mp4" del "%%a"

動画ファイルのAV1変換

動画ファイルのファイル形式をAV1に変換する方法です。
FFmpeg上でAV1エンコードをする

@echo off
cd "ターゲットフォルダのパス"
for %%a in (*) do "ffmpeg.exeのパス" -i "%%a" -c:v libsvtav1 -preset 5 -svtav1-params tune=0:tile_columns=2:tile_rows=2 -c:a libopus -vbr on "%%~na.mp4"
for /r %%a in (*) do if /i "%%~xa" neq ".mp4" del "%%a"

mp4、mkv、gif→animated avif

mp4、mkv、gifをanimated avifに変換する方法です。

@echo off
cd "ターゲットフォルダのパス"
for %%a in (*) do "ffmpeg.exeのパス" -i "%%a" -c:v libsvtav1 -crf 35 "%%~na.avif"
for /r %%a in (*) do if /i "%%~xa" neq ".avif" del "%%a"

FFmpegの音声フォーマット変換

音声ファイルのMP3変換

音声ファイルのファイル形式をMP3に変換する方法です。
以下の場合は処理後にターゲットファイルを削除し、音質設定は「44100、256K」で出力するようにしています。

@echo off
cd "ターゲットフォルダのパス"
for %%a in (*) do "ffmpeg.exeのパス" -i "%%a" -y -ac 2 -ar 44100 -ab 256K "%%~na.mp3"
for /r %%a in (*) do if /i "%%~xa" neq ".mp3" del "%%a"

音声ファイルのFLAC変換

音声ファイルのファイル形式をFLACに変換する方法です。

@echo off
cd "ターゲットフォルダのパス"
for %%a in (*) do "ffmpeg.exeのパス" -i "%%a" -vn -ac 2 -ar 44100 -c:a flac -f flac "%%~na.flac"
for /r %%a in (*) do if /i "%%~xa" neq ".flac" del "%%a"

音声変換+音量調整

応用として音声変換した後に音量を調整する方法です。
ただし、MP3Gainを使用する場合はmp3しか扱えないので、一度mp3に変換してから行う必要があります。

@echo off
cd "ターゲットフォルダのパス"
for %%a in (".mp3") do "ffmpeg.exeのパス" -i "%%a" -y -ac 2 -ar 44100 -ab 256K "%%~na.mp3"
ここに音量調整のコードを記述するMP3Gainのコマンドテクニック
for /r %%a in (*) do if /i "%%~xa" neq ".mp3" del "%%a"

トップページテクニックPCツールテクニックFFmpeg → FFmpegのフォーマット変換