オンラインPC館

危険災害対策

地震対策

PCの地震対策には振動対策、落下物対策、停電対策、環境対策などがあります。
PCは振動に弱く揺れた時に周囲への衝突や落下による損傷、PCへの落下物や転倒物などによる破損の恐れがあります。
対策としては机の下に保管したり、耐震マットや止め具を使った固定方法があり、停電対策には無停電電源装置を利用するなどで対処できます。
他にも建物や部屋など環境全体の強度を高めるために、耐震補強を行うと言った方法で安全対策を行う事ができます。
制震ダンパーってなに?住まいの”安心”を生み出す地震対策システム!
「UPS」を正しく選ぶコツ 容量の計算方法は? 給電方式とは?
意外と知らない「UPS」の基礎知識 もしもの停電から大事なデータを守るため

  1. 振動対策:耐震マットや止め具でPCを固定する
  2. 落下物対策:机の下に保管する
  3. 停電対策:無停電電源装置(UPS)を設置する
  4. 環境対策:建物への耐震補強を行う(制震ダンパーなど)

落雷対策

最近多いのが落雷でPCが故障するケースですが、そんな時に便利なのが雷ガードグッズです。
これらを使用する事で落雷による過電流を防止する事ができるようです。
雷ゴロゴロしたら「PCを切り、プラグを抜く」 メーカーが注意喚起

火災対策

PC周りの火災には定期的な清掃も有効な対策となっています。
発火の原因! 電気ケーブルのホコリを簡単に一掃する小技

浸水対策

浸水の場合は防水グッズを利用する方法があります。
デスクトップの場合は防水性のある密閉式の収納ケースに収納すれば緊急時に保護する事ができます。
また、通常の透明な収納ケースは隙間を密閉すれば、ケース自体に防水性があるので同じように利用する事ができます。
ノートPCの場合はノートPC用の防水ケースを利用すれば、万一水に濡れても安心です。

オンラインPC館