オンラインPC館

アタックの種類

マルウェア

マルウェアはウイルス、スパイウェア、アドウェアなどを含む悪質プログラムです。
その効果は様々ですが、主に無断で情報を送信するものや外部から操作が可能なものなどがあります。
マルウェアとは
マルウェアセキュリティ

ハッキング

ハッキングは脆弱性を突くなどにより、第三者の端末に不正に侵入する行為です。
こうした攻撃は多くの情報を持つ企業サーバーが特に狙われやすく、一度でも侵入を許せば様々な攻撃が可能になります。
ハッキングとは
ハッキング対策

トラッキング

トラッキングは何らかの情報を収集して特定人物の行動を追跡する行為です。
これはネットストーカーが利用する事もあり、本人が気付きづらい点が特徴です。
トラッキングとは
プライバシーセキュリティ
トラッキングセキュリティ
ネットストーキングセキュリティ

トラップ

トラップにはリンクを利用した悪質サイトへの誘導やマルウェアの設置などがあります。
これには偽装メールやサイトに仕掛けると言った方法が多いようです。
トラップセキュリティ
メールセキュリティ

リーク

特定の情報をソーシャルサイトなどのネット上に流す行為です。
個人が対象ならプライバシー侵害など、企業が対象なら炎上や情報流出事件に発展するケースもあります。
情報流出対策
プロテクトセキュリティ

リモート

第三者の端末を乗っ取って遠隔地から自在に操作する行為です。
これは本来のターゲットを攻撃するための踏み台や自分の身元を隠すために用いられる事が多いようです。
リモートとは

スパイング

通信データ、映像、音声などを盗聴(盗撮)する行為です。
この攻撃はネット上の通信データを盗み見たり、ターゲット端末に入り込んで情報を収集するような手口が多いようです。
情報窃盗とは
盗撮とは
盗聴とは
情報機器対策

ソーシャル

これは社会で行われる様々な迷惑行為です。
実社会ではモラルハラスメントやストーキングがあり、ネットではソーシャルメディアを利用した攻撃があります。

セキュリティの種類

様々なサイバー攻撃対策

様々なサイバー攻撃対策に関する情報です。
サイバー攻撃対策
セキュリティ

システムセキュリティ

基本はやはりOSやソフトのセキュリティをしっかりと行う事です。
これらをしっかりと設定してアップデートはできるだけ行い、脆弱性をなるべく作らない事も重要な安全対策になります。
また、最近ではIoTによって周囲の様々なものが電子制御化されており、インフラシステムなどが狙われる事例も増えています。
IoTとは
セキュリティ対策度診断ツール

ソフトウェアセキュリティ

通常はセキュリティソフトを利用するのが、一般的なセキュリティ対策です。
ファイアーウォールやアンチマルウェアなど必要な機能を使用者自身が選択できますが、過負荷、相性問題、更新費用などの問題があるようです。
また、最近はこうしたソフトだけでなく、ブラウザの設定、拡張機能、サンドボックスなども活用した総合的な強化が必要になっています。
セキュリティソフト
仮想化ソフト
ソフトウェアセキュリティ

ハードウェアセキュリティ

ルーターなどを使ったハードウェアでのセキュリティ対策です。
ルーターは様々なセキュリティ機能を備えるため、ファイアーウォールソフトと併用する事でより強力にPCをガードする事ができます。
ただし、アンチマルウェア機能は搭載していないため、別途マルウェア対策ソフトを利用する必要があります。
コンピュータセキュリティ
ルーターを取り付けるとセキュリティが上がるのでしょうか?
ルータの必要性について

プロバイダセキュリティ

プロバイダによっては有料のセキュリティサービスを用意している所もあります。
大抵の場合はPCにインストールせずにサーバー側でチェックするため、PCへの負荷が少ないのが特徴です。
なお、サービス内容はプロバイダによって異なるので、事前に内容を確認してください。
NTT Com、マルウェア通信の自動遮断サービスを無償提供
安全安心!プロバイダのセキュリティサービスを使おう

ユーザーセキュリティ

ネットを利用する上で重要なのがユーザー自身のセキュリティ意識です。
端末をどんなに強固にしても必ず穴があるもので、そこを突かれれば容易く突破される可能性があります。
特にネットでは多くの人と気軽に交流する事ができますが、見ず知らずの人と交流する事は危険も伴います。
中には悪意を持ったユーザーも存在しますがそれは中々見抜けないもので、そうした部分を突いて攻撃する者もいるため注意が必要です。
また、用途によっては非常にリスクを伴うので、「使い方」という部分もセキュリティと密接に関係があるようです。

ネットワークセキュリティ

複数の端末が集まったネットワークを利用している場合は、管理者が全てを管理する必要があります。
管理者は主にネットワーク内外からの通信の監視、遮断、追跡などを行いますが、こうしたネットワークの管理は専門知識を必要とします。

オンラインPC館
トップページテクニックセキュリティ対策 → ネットの攻防技術